Eisen Online School 授業レポート

いつもお世話になっております。英泉塾・マイベスト代表の安田卓史です。

 

■ご協力、誠にありがとうございます

英泉塾、および姉妹校であるマイベストの授業がオンラインに移行して1週間が経ちました。この1週間、大きなトラブルや混乱もなく、子ども達の大切な学びの機会を確保・維持できたことを、本当に嬉しく思います。もちろん「うまく映像が映らない」、「音声が聞こえない」といった小さなトラブルはありました。しかし、こうした小さなトラブルも、保護者様の温かいご協力、そしてお子様の粘り強い頑張りによって、一つ一つ乗り越えることができました。今では、生徒たちも機器の扱いに慣れ、何の抵抗もなくオンライン授業で伸び伸びと勉強を頑張ってくれています。改めまして、お父様、お母様にこの場を借りて御礼申し上げます。ご協力、誠にありがとうございました。

さて、この1週間のお子様の様子はいかがだったでしょうか。「勉強している姿が見られて安心しました」、「積極的に家の手伝いをしてくれて助かるし嬉しいです。」といった保護者様の嬉しいお言葉をいくつか頂いております。ここでエイセン・オンライン・スクールの1週間を簡単に振り返り、授業の様子等をお伝えしたいと思います。どうか最後までお付き合いください。

 

■自律学習支援「ラーニングスペース」が凄いことになっている!

生活のリズムを整え、自律的学習習慣を形成し、成績アップに欠かせない「圧倒的な自学力」を身につけてもらうために設けた自律学習支援ラーニングスペースは、強制一切なしの完全自由参加制であるにもかかわらず、毎朝数十名の生徒が自主的に参加し、一心不乱に勉強に取り組んでいます。はじめのうちは受験生である中3生の参加が目立っていましたが、今では小学生、中学1、2年生の参加者も増え、中3生に負けじと物凄い集中力で勉強に取り組んでくれています。画面越しに見るその姿は本当に感動的です。

教科書のポイントをノートに整理する「ノートまとめ」をする生徒。学習スピードを意識し、猛スピードで問題をこなすトレーニングを行う生徒。音読と反復練習で暗記物を着々と積み重ねていく生徒。脳に汗をかき高度な問題にチャレンジする生徒。自己解決が難しい問題を先生と一緒に解決していく生徒。

「目標は決して人から与えられてはならない」

英泉塾の掲げるモットーです。生徒たちは自分で掲げた目標に向かって、自ら行動を選択し、妥協なく実行します。これが本物の学力(学ぶ力)だと思います。彼らは今、本物の学力を鍛えているのです。

 

■マインドセット講座で垣間見た、子ども達の凄みと圧倒的パワー

17日(金)のラーニングスペースでは、特別授業のマインドセット講座を開催しました。コロナ禍の真っただ中で行動が制限された子ども達。彼らには今後も幾多の困難が待ち受けていることでしょう。この状況を鑑みて、今回のマインドセット講座は「逆境に立ち向かうメンタルと思考法」をテーマに選び、深く自分の人生に向き合う時間、そして想いや考えを文章で表現する時間を設けました。

参加者は小学生から高校生まで、何と130人を超えました。真っ直ぐな瞳で話に聞き入り、自分の過去、現在、未来に想いを巡らす子どもの美しい表情を見て、私はなぜか「世界は絶対に大丈夫だ!日本は絶対に大丈夫だ!」と根拠もなく強く確信してしまいました。本当にこの子たちならできると思います。きっとどんな困難も乗り越えてくれるはずです。逆に私が子ども達に勇気とエネルギーを貰った気がします。

これからもラーニングスペースをどんどん活用してください。もし、まだ参加したことがないという生徒は、一度騙されたと思って参加してみてください。すごく集中できますよ。お父様、お母様、もしお子様が参加を渋っていたら、お子様の背中を優しくそっと押してあげてください。

 

■学力別少人数制オンラインLive授業で先取り予習、『即アップコース』で中1範囲から一気に速習

令和2年4月14日に行われた萩生田光一文部科学大臣の記者会見テキスト版の一部を引用します。お子様の学力、受験にとって重大な意味を持つ内容です。少し堅苦しくなりますが、どうかお付き合いください。

以下引用

「臨時休業が長期化した場合においては、再開後の授業の中で、学校で指導していない内容全てを指導することがどうしても難しく、教育課程の実施に支障が生じるような事態も考えられます。こうした事態に備え、学校が課した家庭学習の学習状況及び成果を確認した結果、十分な学習内容の定着が見られ、再度指導する必要がないものと学校が判断した場合には、特例的に、学校の再開後等に、当該内容を再度学校における対面指導で取り扱わないこととすることができるとしております。この場合であっても、学習内容の定着が不十分な児童生徒に対しては、別途、個別に補習を実施する、追加の家庭学習を課すなど、必要な措置を講じるよう依頼をしているところです。」

この会見の内容は、解釈によっては戦後の日本の学校制度を根底から覆すほどの重大な意味を持ちます。しかしここではそのようなマクロな視点ではなく、お子様の学びや受験にどんな影響を及ぼすか、現実的な視点で読み解いてみたいと思います。問題は次にあげる箇所です。

「学校で指導していない内容全てを指導することがどうしても難しく、教育課程の実施に支障が生じるような事態も考えられます」

「十分な学習内容の定着が見られ、再度指導する必要がないものと学校が判断した場合には、特例的に、学校の再開後等に、当該内容を再度学校における対面指導で取り扱わないこととすることができる」

 

端的に要約すると次のようになります。

✓休校期間中に取り扱えなかった学習内容を、学校再開後、学校で指導するのは困難。
✓休校期間中の新単元の学習は学校から課される課題と家庭学習にゆだねる。

いかがでしょうか。完全に丸投げです。「何とかなる」という淡い期待は捨てたほうがいいかもしれません。休校が長期化した場合、お子様の勉強、頭脳の成長と学力、特に受験に関しては、各ご家庭と塾の連携が今後一層重要になってきます。

私たちが、オンライン指導に切り替えるにあたって、わざわざクラス別のライブ授業にこだわった理由がここにあります。万が一休校が長引けば、お子様の習熟度に合わせた適切なレベルで、お子様に生じた問題を担当講師がその場で解決しながら、学校休校中も本来のカリキュラムをしっかり進めていく必要があったからです。

エイセン・オンライン・スクールでは、クラス別ライブ授業で通常の授業進度を崩さず、すべてのカリキュラムを過不足なく学習できます。更には遡行(そこう)学習の「即アップコース」で中1範囲から速習できるので、中1から中3までの全学習内容が出題範囲となる受験対策も万全です。

前置きが長くなりましたが、この1週間、オンラインスクールでも、クラス授業や即アップコースは絶好調です。オンライン授業は想像以上に子ども達には好評で、正直私たちも驚いています。ここに自己観察日記に書いてもらったオンライン授業に対する生徒の感想の一部をご紹介します。

 

小4 Tさん

はじめての時は、とてもドキドキしていたけど、だんだんなれてきて、おもしろくかんじています。国語でもさんすうでもたのしいとかんじているし、先生もおもしろいのでパソコンでのべんきょうなどがとてもおもしろくて、だいすきになってきました。

小6 Tさん

こういうオンラインで、みんなの顔や声をきけるのは、とてもすごいと思います。早くコロナがなくなってほしいです。

小6 Tさん

家にいても、同じ時間にみんなや先生がいて、塾と同じように集中してできました。

小6 Eくん

オンライン授業は教室とはちがって、みんなの顔が全部見れたり、ボードが見やすかったりしています。

中1 Oさん

本当に塾と同じように勉強できるか、集中できるか、不安だったけど、先生もLINEとかでサポートしてくれて、普段通りの授業以上に楽しみながらできた。

中1 Oくん

今、こういう状況だからこそ、オンラインで学習する意味があると思いました。

中1 Tさん

一人で授業を受けているからリラックスできて、集中できていいと思います。

中2 Sさん

上手くつなげるかなという不安と、楽しみと両方あったけど、実際は思っていたより簡単で、塾で授業をしているような感じでした。今はオンラインラーニングスペースにも参加して、Zoomの使い方にとても慣れてきたなと感じています。

中2 Hさん

勉強が楽しいと思えたので、家でもやる気を出して、スマホの時間を減らして勉強の時間に使って、塾の宿題や学校の課題もやれています。

中3 Gさん

オンラインラーニングスペースがあったので、毎日勉強することができ、生活習慣を直すのにとても良い機会でした。早寝早起きして朝から勉強して、家の手伝いも毎日して、親がたくさんほめてくれました。素直に嬉しかったです。

中3 Oくん

授業がなくならないように、先生たちがわざわざこのような場をもうけて下さったので、感謝の気持ちをもって、一回一回の授業や、オンラインラーニングスペースを大事に活用していきたいです。家で一人だけで勉強するとすぐにやめてしまうけど、友達や先生がいると、やる気が出て頑張れるので、学校に行けない間も、オンライン授業で勉強をする習慣をつけていきたいです。

中3 Fくん

オンラインラーニングスペースでは、みんなが一生懸命勉強している姿を見ながら勉強することができ、それが刺激になって本当に勉強がはかどります。チャットやLINEなども簡単に使えて質問もできて、本当に良いと思います。

中3 Jさん

一週間で使い方に慣れてきた。授業は時間の進みがとても速くて、いつもの授業より「聞く」という意識ができたので、集中して授業に参加できた。オンラインだと、先生に質問しやすくて、わからないところがなくなって、早く解けるようになった。

中3 Mくん

オンラインラーニングスペースが毎日あったので、この休校中でも勉強をしない日がなくなって、僕はよかったと思います。

中2 Fさん

オンライン授業をして、より質問しやすくなった。数学で、分かりやすくパソコンを使って教えてくれたので、よりできるようになった。

中1 Sくん

オンライン授業でも、先生の言っていることが聞き取りやすくて、内容も分かりやすくてとてもすごいと思いました。

中3 Sさん

塾での授業と同じように、指名されて答えることができるのでよかった。

中3 Fさん

オンライン授業のみならず、オンラインラーニングスペースの参加にも、自分に変化を与えてくれました。

中2 Yさん

オンライン授業でも、1人1人が発言することができて、それに対してきちんと解説してくれるので、新しい単元でも理解することができました。

中3 Kくん

授業やオンラインラーニングスペースなど、初めから勉強する時間が決められているので、それによって時間を気にした生活を送ることができている。

中3 Sくん

家で勉強することに抵抗を感じていたが、オンラインラーニングスペースに参加するだけで自分の部屋でも集中できて、すごいと思った。

 

確かに生身のコミュニケーションに比べ、不自由な点もあります。しかし、生徒たちが不自由を一緒に受け入れながら、私たちの必死な働きかけを懸命に受け止めてくれようとしているのです。一緒に授業を作っている感覚です。しかも時間遅れや無断欠席がほとんどない。本当に助かります。これなら万が一休校が長期化したとしても、指導の質を落とすことなく、しっかりと勉強してもらえそうです。

 

————————————————————

Eisen Online School 今後の授業スケジュールについて

に続きます。どうか最後までお付き合いください!